BLOG浅草の新パーソナルジム
N-fitnessのブログ

ホームBLOG〜台東区上野・浅草パーソンルジムN-fitness〜ダイエット【ダイエットにおすすめ】効率的スクワットを画像付きで紹介〜台東区浅草のパーソナルジムN-fitness〜

【ダイエットにおすすめ】効率的スクワットを画像付きで紹介〜台東区浅草のパーソナルジムN-fitness〜

通い放題・完全個室の上野・浅草パーソナルトレーニングジム N-fitness(エヌフィットネス)

【ダイエットにおすすめ】スクワットのなぜ?〜台東区浅草のパーソナルジムN-fitness〜

「スクワットをやれば痩せられる!」「スクワットはダイエットにとても適している運動だ!」
今回、巷で噂されるスクワットのなぜ?について徹底解説していきます!

「スクワットをしたが痩せられない。」「むしろ体重が増えた。」

スクワットがダイエットに効果があると言われているのと同時にこんな声も聞かれます。
本当にスクワットでは痩せられないのか?体重がなぜ減らないのか?

”スクワットが痩せやすいと言われている理由”
”スクワットで体重が増えてしまう真相”

上記について詳しくご紹介していきます。

あわせて正しいスクワットのフォームも画像付きでレクチャー♪
是非、最後までご覧いただけますと幸いです。

スクワットがダイエットに効率が良いと言われる理由

ダイエットとしてのスクワットは、無酸素運動の代表としてよく紹介されています。
そんなスクワットは本当にダイエットに効果的なのか?詳しく解説していきます。

1.スクワットは多くの筋肉を使う!?

スクワットは脚だけのトレーニングと思われている方が多いです。
当たり前ではございますが、スクワットの主に使われる筋肉は”脚の筋肉”で間違いありません。
しかし、実際には全身の筋肉を使用する、全身運動に属す種目です。
動作を行う上で使用される筋肉を列挙すると下記の通りです。

・前もも(大腿四頭筋/主働筋※メインの筋肉!
・裏もも(ハムストリング)

ハムストリングスを鍛えるメリット〜台東区上野・浅草パーソナルジムN-fitness〜

・お尻(大臀筋)

【動画付き】自宅で簡単にお尻が鍛える事ができるヒップリフト〜台東区上野・浅草パーソナルジムN-fitness〜

・ふくらはぎ(腓腹筋)
・上体が倒れないように維持する筋肉(いわゆる体幹と呼ばれる部分)脊柱起立筋、腹筋群など
・バーベルなどの重さを扱って行う場合は、重りを支えるために上半身の力も必須!

このように、多くの筋肉を稼働して行われる動作ですので単純に思えてやや複雑な動作となります。
その為、満遍なく全身を鍛えられて、トレーニングの”王様”として最もポピュラーな種目と言えます。

2.痩せやすい体になる【基礎代謝が上がる】

スクワットなどのいわゆる筋力トレーニングを行うと「痩せやすい身体になる」とよく見たり聞いたりすると思います。
その理由は、基礎代謝が上がるからです!
基礎代謝とは”生物が生きていく上で最低限必要とするエネルギー”のことです。
なぜ基礎代謝が上がるのか、その仕組みは筋肉量に関係しています!

筋肉は、不随意筋(自分の意思で動かすことのできない筋肉:脳・肝臓など)と随意筋(自分の意思で動かすことのできる筋肉:骨格筋)に分類されます。
随意筋(骨格筋)は不随意筋(脳や肝臓など)とは違い、自分で鍛える事が可能なのでその方法の1つとして筋力トレーニングが有効となります。

ヒトの主要なエネルギー源は【糖質】にあたります。
この糖質の約80%は筋肉(骨格筋)によって消費されます。
筋肉量を上げることで基礎代謝が向上して、恒常的に痩せやすく太りにくい体質に変えることが可能になると言えます。

3.身体の大きな筋肉を使うことができる

スクワットでは身体の大きな筋肉をたくさん使います。
その分、消費できるカロリーも多くダイエットには効果的です。
小さい筋肉を鍛えることがダイエットに効果的ではない訳ではありませんが、同じ時間でしたら大きな筋肉を鍛える方がダイエットには効果的です。

【痩せる原則】ダイエット中の運動と食事の効果的な方法を簡単解説〜台東区上野・浅草パーソナルジムN-fitness〜

 

【ダイエットにおすすめ】ダイエットに効果的なスクワット

スクワットについて大まかに解説しましたが、ここからはダイエットに向けたスクワットのやり方を解説します。

スクワットで鍛えられる筋肉

スクワットで主に使われる筋肉はお尻(大臀筋)、太ももの前後の筋肉(前:大腿四頭筋 後:ハムストリングス)です。
他にもふくらはぎ(腓腹筋)、お腹(腹直筋、内・外腹斜筋、腹横筋)、背中(脊柱起立筋)なども使われます。

スクワットの強度設定・休憩時間・頻度

一概にスクワットと言っても多くのやり方や負荷の違いがあります。
「これからトレーニングを始める」方や「久しぶりに運動をする」方は特に!確認してから臨むと、効果的なだけでなく怪我のリスクも最小限にできます!

スクワットを始める前に

スクワットはトレーニングの中でも重量を扱える種目です。
その分、強度設定がとても大事な種目になります。

トレーニングが初めての方は自重(何も持たず自分の体重のみ)で行うことを推奨します。

その理由は、最初に正しくないフォームで繰り返し行うとそのフォームが正しいと身体が覚えてしまいます。

正しくないフォームで続けた結果、筋肉ではなく関節を痛めてしまったり、慢性痛に繋がってしまいます。
ですので、やり方がわからない初めて行う方は、いきなり重りを持たずにまずは正しいフォームを身につける事を優先して下さい!

 

◯スクワットの強度設定

トレーニング未経験者や慣れていない方は、自重で12回出来るように頑張りましょう!
なぜ12回なのか理由を解説しますと、筋力トレーニングの中にも回数によって得られる効果が変わってきます。

12回という回数は、筋肥大の効果が得られる中の最大の回数と言われています。

この【12回出来る】というのにも条件があります。

・正しいフォームで行えているか
・最後まで深くしゃがめているか

最低でもこの2つを守り、12回出来る事が可能なら強度を上げましょう!
また強度の上げ方は様々です。

”家でやる場合両脚→片脚”
”ジムなど器具が揃っている場所なら重りを持って行う”

などなど、やり方は様々なので別の記事でご紹介いたします。

ここで強度を上げる時に一つ覚えておくと良いことをご紹介します。

※強度が上がる=怪我のリスクも上がるという事です。

冒頭でもお話ししましたが、スクワットはトレーニングの中でも重りを扱える種目です。
その分、効果は高いですが怪我のリスクも上がるというのを忘れないで下さい。

また、N-fitnessに通われているお客様から「女性も男性と同じようにトレーニングを行うと体が大きくなりますか?」と質問を頂く機会も少なくありません。

答えは、NOです。

女性と男性ではホルモンの違いが大きく、女性は筋肉がつきにくい身体のつくりとなっています。

 

◯トレーニング中の休憩時間

トレーニングの休憩時間ですが、慣れないうちは3分取るようにしましょう!
なぜ3分かと言いますと、トレーニングの際に使われるエネルギー源としてATP(アデノシン三リン酸)というものがあります。
そのATP(アデノシン三リン酸)は体内に貯蔵出来る量が少なく、その為すぐに無くなってしまいます。
その回復に要する時間が3分と言われています。

【解説】”エネルギー通貨”ATPとは?〜台東区上野・浅草パーソナルジムN-fitness〜

慣れてきたら少しずつ休憩を短くしても大丈夫ですが、慣れないうちは3分間の休憩を取りましょう。

◯トレーニングの頻度

トレーニング頻度は多ければもちろん効果は高くなります。
しかし、やりすぎは怪我に繋がったり、逆効果となることもあります。

筋力トレーニングは筋肉を壊している行動です。
ですので、回復しきっていない状態で行うと筋肉を痛めつける一方です。

筋力トレーニングは基本的に24〜72時間で回復すると言われています。
また筋力トレーニングの良い点は元の水準以上に回復するところです。
その元の水準以上に回復している時にトレーニングを行うことによって、更にその水準以上に回復します。
これを繰り返すことによって筋肉量が増え、代謝が向上します。

ですので最初は筋肉痛が長く続くと思います。
よって、週1〜2回を目安に頑張りましょう!

 

正しいスクワットのフォーム

最後に正しいスクワットのフォームをご紹介します!
スクワットには様々なやり方がありますが、その中でも1番基本的なものを紹介します!

まずは、このフォームを正しく行えるようにしましょう!
身体のそれぞれの部位ごとに大事なポイントを説明していきますので、ぜひ参考にして下さい!

【足】

足幅は肩幅より少し広く開き、つま先も軽く外側に開きます。
重心は母指球、小指球、踵の3点に均等にのせましょう。

【膝】

膝の向きは常につま先と同じ方向を向けるようにしましょう。
内側に入ってしまったり、前に出しすぎてしまったりすると怪我に繋がってしまうので注意して下さい。

【お尻】

お尻は真下よりかは少し後ろに引きながら下ろしましょう。
この時にお尻を引きすぎて、つま先が浮いてしまわないように注意しましょう。

【体幹】

腰を反ったり丸めたりしないよう、少しお腹に力を入れましょう。

【呼吸】

呼吸を止めずに行うのが理想です。徐々に重りが増えていくと呼吸を止めた方が力が出しやすい場合があります。
ですが、まずは呼吸を意識しながら動作を行いましょう。
呼吸の仕方ですが、下に降りる時に息を吸い、上にあがるときに息を吐きましょう。

スクワットのNG動作

スクワットは色々な関節を同時に動かしながら行うため、様々な箇所でエラーが発生します。
主なエラー動作を紹介しますので、参考にして下さい。

【脚】

つま先重心(前重心)になったり、踵重心(後ろ重心)にならないようにしましょう。

スクワットのエラー動作     スクワットのエラー動作

【膝】

膝は常につま先と同じ方向を向くようにしましょう。
つま先より内側に入ったり、外側を向いてしまうと怪我の原因になってしまう恐れがあるので気をつけましょう。

スクワットのエラー動作     スクワットのエラー動作

【体幹】

腰を反り過ぎたり、丸まらないように注意しましょう。
お腹に力が入っていなかったり、扱う重さが適正でないとエラー動作が起きます。

スクワットのエラー動作     スクワットのエラー動作

スクワットの種類

スクワットはいろんな種類があり、種類によって効果は変わっていきます。

 

◯ワイドスクワット

→通常のスクワットよりも足幅を広くして行うスクワットです。

足幅を広くするのと同時に、つま先も徐々に開く角度を大きくしましょう。
主に使う筋肉は同じですが、さらに内もも(内転筋群)を使うので内ももを鍛えたい方にはお勧めです!

 

◯ブルガリアンスクワット

→片脚で行うスクワット。

片脚で立ち、もう一方の脚は椅子などに乗せ行います。
家でのトレーニングで「通常のスクワットでは負荷が足りない!」「もう少し強度を上げたい!」という方にお勧めです。

ただし、バランスをとる必要があるので、もし「片脚立ちが難しくて行えない。」という方は、何か支えにつかまりながら行っても大丈夫です。
慣れてきたら支えを無くしてチャレンジしてみましょう!

【HOW TO】女性必見!脚やせ効果!?筋トレ『ブルガリアンスクワット』〜台東区上野・浅草パーソナルジムN-fitness〜

◯パラレルスクワット

→パラレルを日本語に訳すと「平行」という意味になります。

この意味の通り「裏ももが床と並行」のところまでしゃがむのがパラレルスクワットになります。
足幅や注意点などは変わりません。

ただ、しゃがむ深さが深くなるほどキツくなってきます。
深くしゃがんだ時に膝や腰などに違和感や痛みなどがでる方はしゃがむ深さを浅くすることを推奨します。

 

まとめ

ここまで正しいフォームでのスクワットについて、解説してきました。
どうしてもご自身でトレーニングを行うの事に対して、ハードルが高くなる場合があるかと思います。

”トレーニングが難しい”
”やり方がわからない”

と言う方は是非一度、N-fitnessの体験トレーニングにお越しくださいませ。

 

N-fitnessでは、細かいお食事指導及び、ライフスタイルに合わせたトレーニングをご提供しております。

是非、一度ご来店いただき、お悩みをお聞かせくださいませ!

ただいま、N-fitnessでは数量限定で『入会金0円』キャンペーンを行っております‼︎

キャンペーン詳細はこちらから⬇︎⬇︎⬇︎
【重要:上野店OPEN記念】入会金『0円』キャンペーン

LINEからのお問い合わせは下記より♪
【LINE/お問い合わせ/浅草店】(完全個室 上野・浅草の新パーソナルジムN-fitness)

【LINE/お問い合わせ/上野店】(完全個室 上野・浅草の新パーソナルジムN-fitness)

WEBでのお申込みはこちらから!
【WEBお申込/お問い合わせ】


完全個室・定額制のパーソナルトレーニングジム
上野・浅草のパーソナルジムN-fitness(エヌフィットネス)
TEL:03-4400-9397[完全予約制]
【浅草店】〒111-0036 東京都台東区松が谷2-23-9 5F
【上野店】〒110-0015 東京都台東区東上野4-12-4 西村ビル301
営業時間:10時~22時
定休日:月曜日

完全個室・通い放題だから出来る、高品質で安定した長期的な
パーソナルトレーニングをご提供します!

無料カウンセリング申込み