BLOG浅草の新パーソナルジム
N-fitnessのブログ

ホームBLOGダイエット【解説】オリゴ糖のデメリットご紹介!

【解説】オリゴ糖のデメリットご紹介!

オリゴ糖とは?

オリゴ糖とは、整腸作用がありダイエットに向いているとして注目されている甘味料です。

そんなオリゴ糖のデメリットに注目して解説していきます。

 

オリゴ糖のデメリット〜その1〜

時間に難あり!?必須の継続摂取!!

オリゴ糖は様々な種類があり、摂取量もまちまちである事から、

効果を感じられるまでは継続摂取が必要となります。

また、オリゴ糖に期待できる整腸効果には個体差もあったりと、

効果の実感ができるまで時間がかかる場合も。

 

整腸効果が明確に出るまでの期間や、そもそも効果を感じられのか?

というのはどうしても個人差が出てきてしまいます。

 

更に気になるポイントとして、期待する効果の持続には継続摂取が必要となる点です。

現在の研究報告では継続摂取を行わないと、

糞便内の菌数の増加や排便への影響・改善が一時的なもので、効果が持続しないことが報告されています。

 

意識的に、オリゴ糖を継続して摂取し続けるというのはなかなかハードルが高いのではないでしょうか?

オリゴ糖のデメリットとして、

【継続摂取の必要性】【整腸効果を感じられるまでの期間の個体差】【そもそも体に合っていないかもしれない】

摂取するにあたり、上記を念頭に置いておきたいです。

 

オリゴ糖のデメリット〜その2〜

過剰摂取の罠!?

オリゴ糖にデメリットが数点あることは、分かったかと思います。

そんなオリゴ糖のメリットとして言及できるポイントの1つが、

砂糖より”カロリーが半分”と言う事です。

 

カロリーが半分だからと言って、

ふだん使いの中で過剰摂取してしまうのは、身体に良いものを摂っていたしてもNG

 

砂糖の代用として重宝されるオリゴ糖ですが、そもそも砂糖より甘さが控え目な事もあり、

気をつけないと砂糖の摂取時よりも高カロリーに…なんて事も考えられます。

 

ヘルシー!カロリーオフ!

なんて耳ご心地の良い言葉に惑わされず、

適材適所での使い道を模索する必要があります。

 

オリゴ糖のデメリット〜その3〜

それって100%オリゴ糖?商品によっては、人工甘味料や砂糖が、、。

現在、市場に出回っているオリゴ糖食品は100%オリゴ糖である事は少ないです。

その中には、砂糖がほとんどでオリゴ糖は数%なんて食品も…。

 

オリゴ糖は上述の通り、砂糖より甘さが控え目です。

そもそも私達の味覚により好まれる『砂糖』に近づける為、

人工甘味料などで甘味度を上げているなんて事も稀ではありません。

 

人工甘味料に関しましては賛否がございますが、

こちらも過剰摂取は、身体にとってマイナスしかありません。

「適量」の見極めが肝心となります。

※人工甘味料に関する記述は下記をご参照ください。

【解説】人工甘味料は太る!?体に悪い!?危険性の嘘と本当

 

オリゴ糖が含まれる食品を手に取る際は、

成分表をよく確認してからのご購入をオススメします。

 

オリゴ糖の注意点

オリゴ糖は難消化性と言って、整腸効果が期待されます。

下記では、オリゴ糖以外にも腸内環境に良いとされる食べ物をまとめております。

気になる方は、合わせてご一読くださいませ。

腸内環境をよくする食べ物まとめ♪

 

オリゴ糖のカロリーが砂糖の半分だからと言って、

摂取量を考えず、とにかくたくさん摂るというのは明らかな間違いです。

 

オリゴ糖を急激に過剰摂取すると、下痢やおなかの張りなどの不調が起こることもあります。

それを避けるために、体が驚いて過剰に反応しないように「慣らす」期間を設けると良いです。

 

オリゴ糖以外にも、健康に良いとされる食品や補助食品であっても、適量を守るのが大切です。

 

ご自身の体質や体調と相談しながら、摂り過ぎによる不調を回避しつつ、上手にオリゴ糖のメリットを享受できるのが大事です。

※オリゴ糖のメリットについても解説しております。

【解説】オリゴ糖のメリットご紹介!

 

また、上記でも述べた通り、オリゴ糖の甘さが控えめということで、

かえって使用量が増えてしまう事はデメリットの一つです。

気づいたらご自身で設定したカロリー上限をオーバーしてたとなると、

ダイエットを目的とされる方にとっても本末転倒です。

 

まとめ

ここまでオリゴ糖のデメリット・注意点に関して解説してきました。

 

・オリゴ糖による整腸効果は継続摂取が前提条件

・オリゴ糖は甘さ控え目で、甘さが足りずに量が増えがち。

・100%オリゴ糖使用食品を探すのが困難

 

上記3点に注意しながら、オリゴ糖の恩恵を受けれる正しい摂取を心掛けましょう。

 

オリゴ糖のより詳しい内容は下記記事を御覧ください。

オリゴ糖はガラクタ!?気になるオリゴ糖の正体

 

当ジムではご自身に適したお食事やダイエットに関して、無料カウンセリングを行っております。

是非、一度足をお運びいただけたらと思います!

 

体験トレーニングも期間限定で”0円”でのご案内♪

お申し込みは下記より、お気軽にお問い合わせください!!

お問い合わせはこちらから♪

LINEからのお問い合わせは下記より!

完全個室・通い放題だから出来る、高品質で安定した長期的な
パーソナルトレーニングをご提供します!

無料カウンセリング申込み