BLOG浅草の新パーソナルジム
N-fitnessのブログ

ホームBLOGダイエット【ビタミンとミネラル】違いは?ダイエットの優先順位

【ビタミンとミネラル】違いは?ダイエットの優先順位

ビタミンとミネラルって何?

皆さん、ビタミンとミネラルの違いはご存知ですか?

この記事では、ビタミンの特徴、ミネラルの特徴に関して詳しく解説します。

「ビタミン」と「ミネラル」それぞれの違いを把握して、上手に摂取していきましょう。

 

通い放題・完全個室の上野・浅草パーソナルトレーニングジム N-fitness(エヌフィットネス)

ビタミンとは?

ビタミンとは、私たち人間の生命活動を維持するために必要な働きをする有機化合物です。

三大栄養素である炭水化物、タンパク質や脂質の代謝を助ける働きをする大事な栄養素です。

 

ビタミンは、水に溶けにくい脂溶性ビタミンと水に溶けやすく水溶性ビタミンに分類されます。

ビタミンの詳細は下記記事でご確認ください。

【解説】ビタミンとは何?

ミネラルとは?

ミネラルは歯や骨を作ったり、代謝を円滑に働かせ臓器や細胞の活動をサポートする栄養素です。

一例ではありますが、このようにビタミンとミネラルでは働きが異なります。

ですので、ビタミンとミネラルは別の栄養素という事を認識して頂ければと思います。

 

ミネラルは人体に必要な無機質の総称。

ビタミンと同様で体内で十分に合成できないため、食事から摂っていきます。

ミネラルも多量元素と微量元素に大別され、多量元素のミネラルは重要度が高くなります。

 

ミネラルの詳細は下記記事でご確認ください。

  [解説] ミネラルとは何?

 

ビタミンとミネラルの違いって?

ビタミンとミネラルは3大栄養素(タンパク質・資質・炭水化物)の合成や働きを助けます。

タンパク質を沢山摂っていてもビタミン、ミネラルもしっかり補給しないと筋肉に上手く合成されず、一生懸命に摂取した栄養も取り損になってしまいます。

なのでしっかりビタミン、ミネラルを摂ることも大事です。

 

ビタミンとミネラルの共通点

ビタミンもミネラルも5大栄養素に数えられる栄養素です。

その他、5大栄養素に数えられる栄養素(タンパク質・資質・炭水化物=3大栄養素)はエネルギー源と呼ばれています。

エネルギー源である3大栄養素の主な働きは、体の組織構築やエネルギーとしての利用です。

ビタミンとミネラルに共通する点としては、3大栄養素と違ってエネルギーに変換されない点が挙げられます。

 

ビタミンとミネラルの相違点

大まかに相違点をあげると、

ビタミン→三大栄養素の働きをサポート。

ミネラル→三大栄養素のサポートと、体の細胞や骨などの材料にもなる。

 

どちらも体のエネルギーになったり、筋肉の肥大に直接関わるものではありません。

しかし、ボディメイクにおいて、とても大事な役割を果たしますので積極的に摂取するようにしましょう。

 

【ビタミンとミネラル】ダイエットする上での優先順位

ここからは、ビタミンとミネラルの減量においての重要性について解説していきます。

皆さま「減量ピラミッド」はご存知でしょうか?

減量ピラミッドは、減量時に重要となるものをわかりやすく指し示したものです。

※各項目の詳細は別記事にて案内致します。

 

下の画像が減量ピラミッドの図になります。

 

一番下から、【カロリー収支】→【3大栄養素+繊維】→【ビタミン・ミネラル/水分】→【摂取回数・タイミング】→【サプリメント】となります。

下にいくにつれて重要度が高くなっていきます。

ですのでカロリー管理が一番ダイエットで大切と言えます。

ビタミン・ミネラル+水分

ここでは、ビタミンとミネラルの評価をお伝えします。

減量ピラミッドにおいては5段階のうち3番目の評価となりますが、そもそも更に重要度の高い三大栄養素の代謝に関与する栄養素を無下にはできませんよね。

ダイエット初心者の人でありがちな考えですが、カロリーとPFCバランスだけにフォーカスし、ビタミン・ミネラルが疎かになることがあります。

五大栄養素とも呼ばれているビタミン、ミネラルは体づくり、ダイエットにおいても重要な役割を果たしてくれますので少し意識を向上させられると好ましいです。

本気でダイエットをお考えの方は、ビタミンとミネラルにも気を遣えると大変素晴らしいです。

 

ビタミン・ミネラルは一般的に目標摂取量が高く、誰しもが不足しがちな栄養素です。

ですので、より積極的な摂取意識が求められます。

 

減量時に不足しがちになりやすい

ダイエット時は、上記でもお伝えした通りビタミンとミネラルの摂取意識がそこまで高くないので、不足がちになりやすいです。

更にダイエットに突っ込んで話しを進めると、皆さまが摂取量を抑える最たる栄養素は炭水化物かと思います

 

基本的な減量として炭水化物を減らす方法がメジャーになっておりますが、極端に抑制した食事方法はおすすめ出来ません。

炭水化物は体を動かす主要なエネルギー源です。

摂らないから「食べて、沢山動く」という意識でいる方が心身ともに健康的にダイエットに望めます。

続かないダイエットはそもそもが劇薬だと覚えておきましょう。

 

炭水化物の他、脂質やタンパク質を極端に抑えた食事におけるダメージは確実に体にあらわれます。

無理のないダイエットを行なっていても、トレーニングなどと併用して行う一般的なダイエットでは、基本的にダメージの蓄積はあるものと考えてください。

 

そして、不足した時の体のダメージを考えた時、大事になるのが『ビタミン』と『ミネラル』です!

ビタミンやミネラルが不足すると体の倦怠感を感じたり代謝が悪くなります。

ビタミン不足により便秘や下痢の原因にもなったりと、様々な不調の要因となります。

身体の不調を抑制してくれるビタミンとミネラルはダイエットにおいても活躍する栄養素なのが分かっていただけたかと思います。

 

◯注目の食材

ミネラル成分が多く含まれた野菜

・パセリ

・枝豆

・小松菜

・春菊

・くわい

・そら豆

・モロヘイヤになります。

これらの野菜は人間が必要とするミネラルを沢山含んでいます。

ビタミンは主に豚・牛肉や魚に多く含まれています。

 

まとめ

五大栄養素のビタミン、ミネラルも身体作り、健康においても大切な栄養素だということが認識できたかと思います。

ビタミン、ミネラルは直接身体に影響を与えるのではなく、三大栄養素の働きを円滑にするためのサポートをしてくれる存在です。

言うなれば、ビタミン・ミネラル無くして生命を維持していくことは不可能とも言えます。

 

ビタミン、ミネラルという栄養素は五大栄養素と呼ばれており、とても大きい栄養素で人間には必須な栄養素となります。

是非、ビタミンとミネラルの摂取意識を高めて、健康的なダイエットに望んで頂けますと幸いです。

 

N-fitnessでは食事やダイエットに関して、無料カウンセリングを行っております。

是非、一度足をお運びいただけますと幸いです!

 

只今、N-fitnessではキャンペーンを実施中♪

【重要:上野店OPEN記念】入会金『0円』キャンペーン

この機会をお見逃しなく!!

 

◯LINEからのお問い合わせは下記より♪

浅草店↓↓↓

【LINE/お問い合わせ/浅草店】(完全個室・通い放題 上野・浅草の新パーソナルジムN-fitness)

 

上野店↓↓↓

・【LINE/お問い合わせ/上野店】(完全個室・通い放題 上野・浅草の新パーソナルジムN-fitness)

 

◯WEBでのお申込みはこちらから!

【WEBお申込/お問い合わせ】

———————————————

通い放題・完全個室の上野・浅草パーソナルトレーニングジム

N-fitness(エヌフィットネス)

TEL:03-4400-9397[完全予約制]

mail:nfit.2021@gmail.com

【浅草店】〒111-0036 東京都台東区松が谷2-23-9 5F

【上野店】〒110-0015 東京都台東区東上野4-12-4 西村ビル301

営業時間:10時~22時

定休日:月曜日

https://n-fitness2021.com

——————————————

完全個室・通い放題だから出来る、高品質で安定した長期的な
パーソナルトレーニングをご提供します!

無料カウンセリング申込み