BLOG浅草の新パーソナルジム
N-fitnessのブログ

ホームBLOGダイエット【解説】ビタミンCの効果・多い食べ物は?

【解説】ビタミンCの効果・多い食べ物は?

ビタミンCの効果は?

ビタミンの代表格と言えるほど有名な”ビタミンC”

ビタミンCはよく聞くけど、そもそもどんな栄養素なんだ疑問に思う方もいらっしゃるかと思います。

今回は、そんなビタミンCを徹底解説!

よりビタミンを身近に感じて頂けるかと思います。

また、ビタミン全般については下記で詳細をまとめております。

合わせてご確認くださいませ⬇︎⬇︎⬇︎

【徹底解説】ビタミンとは何!?

 

ビタミンCとは?

通い放題・完全個室の上野・浅草パーソナルトレーニングジム N-fitness(エヌフィットネス)

 

ビタミンと言えば”ビタミンC"!!

何かと話題になることが多く、健康や美容に関しても取り上げられることが多いのではないでしょうか?

そんなビタミンCを理解するにあたって、『ビタミン』が私たちの身体にどんな良い影響を与えてくれるのかを確認していきます。

ビタミン・・・ビタミンとは、5大栄養素(ビタミンの他、たんぱく質、脂質、炭水化物、ミネラル)に数えられる栄養素。

ビタミンは人体の健康維持に欠かせない栄養素で、微量栄養素と呼ばれてはいますが、それ以上に身体に与える影響は大きいです。

エネルギー源と言われる3大栄養素(たんぱく質、脂質、炭水化物)の代謝や機能に深く関わる栄養素で、重要な栄養素と言えます。

ビタミンの重要性はなんとなく知ってはいるけど、実際の個々の効果などについてはイマイチ分からないという方は多いです。

そこで、ビタミンCについて、深く掘り下げて解説していきます。

 

ビタミンCの効果・働き

ビタミンが、栄養素として重要なものと理解頂けたかと思います。

ここからビタミンCの効果・働きを解説していきます。

ビタミンCは、ビタミンの中でも”水溶性ビタミン”に分類されるビタミン群です。

水溶性ビタミンに該当するその他のビタミンには、

  • ビタミンB

が代表されます。ビタミンBに関しては別途記事にて今後、詳細解説していきます。

水溶性ビタミンの特徴としましては、体に蓄積することが出来ず、都度摂取する必要があります。

その代わり、過剰症などの症状は出ず、余分なものは体外に排出されます。

つまり、定期的に意識して摂取する必要があるビタミンと言えます。

 

ビタミンCの美容効果

ビタミンの働きとして、注目を集めるのはなんといっても美容効果です。

美容に関心のない女性はいないのではないでしょうか?

昨今は、男性の美容意識も高まり、よりビタミンCが脚光を浴びそうです。

男女ともに、関心の高い美容効果が期待出来るビタミンC。

どんな効果が望めるのか紹介していきます。

 

ビタミンCと美肌効果

まずは”美肌”効果について解説します。

そもそもビタミンCは、皮膚や粘膜などの健康維持に優れた栄養素です。

更に、『抗酸化作用』を持ち、肌のハリの維持やシミ予防に長けている栄養素です。

 

抗酸化作用のあるビタミンCは老化の原因とされる活性酸素から細胞、組織を守ってくれる頼もしい栄養素です。

コラーゲンという語句を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか?

このコラーゲンの生成にビタミンCは関与しているため、肌のハリや潤いにも関与してくるとされています。

つまり、コラーゲンの生成や、体内の酸化を抑えることに寄与するビタミンCは老化の加速を防ぐのに活躍すると言われています。

 

ビタミンCの一日の摂取量

ビタミンCの高い効果について、ご説明してきました。

ここからは、1日の摂取量に着目して、厚生労働省が発表する食事摂取指針を基に解説していきます。

 

ビタミンCの1日の推奨摂取量は成人で、100mg/日とされています。

ビタミンCは上述した通り、体内で生成されない栄養素の為、意識的な摂取を心がける必要があります。

 

また、過剰摂取による弊害も報告されておらず、1日の上限量も設定されておりません。

より積極的で継続的な摂取が大事な栄養素と言えます。

 

ビタミンCを朝に摂取すると?

ビタミンCの摂取タイミングについて、ご説明していきます。

まことしやかに囁かれるのが、「朝の摂取は良くない」という噂です。

 

結論から述べると、朝の摂取を極端に避ける必要はありません。

朝に避けるべきと言われる所以は、朝に摂取して日中の外出中に紫外線を浴びると、シミやくすみの原因になるというものです。

これは、せっかく美容意識からビタミンCを摂取している方々にはショッキングな内容となるでしょう。

しかし、これはビタミンCを摂取しない理由にするにはか細い情報と言えます。

ビタミンCと日光の関係は、大きく関与しないと言えます。

それよりも、定期的な摂取、日常生活にあった形で摂取できる工夫がトータルでの美容ケアとしての効果を促せます。

 

栄養学的に大切になるのは、ビタミンCの継続的な定期摂取と断言できます。

サプリメントや果実など、ビタミンCが豊富と言われる食材などは一般的に推奨されている3回の食事機会でしっかりと補給できるようにするのが吉です。

まずは、朝晩と2回に分けたサプリメントの摂取や、各食事タイミングで緑黄色野菜を積極的に摂取することから始められると良いです。

 

ビタミンCが多い果物・食べ物ランキング!

ここからは、ビタミンCを多く含む、食べ物をご紹介!

効率的に摂取するための方法とともにご案内します。

 

食べ物ランキング/食材・食品

○果物ランキング

・みかん

・りんご

・レモン

・キュウイ

果物に豊富に含まれるイメージのビタミンC。

果物は糖質を多く含むものも多いですが、ダイエットや健康意識から摂取することが推奨されます。

それは、豊富に含まれるビタミン群の摂取に役立つことからも大事な要素と言えます。

また、「朝の果物は金」と言われており、活力ある朝のスタートを切る上でも即効性のある果糖の摂取や体調の調整に役立つ果物は、重宝できる代物です。

 

○野菜ランキング

・芋類

・赤ピーマン

・キャベツ

・ほうれん草

上記で挙げた野菜類以外でも、バランス良く野菜を摂取する効果は高いです。

また、ビタミンCは熱に弱い特性があるため、調理せず食べられるサラダや果物を積極的に摂れると好ましいです。

芋類に関しては、調理時にデンプンが熱からビタミンCを保護してくれるため、調理しての摂取で美味しく頂けると良いでしょう。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

ここではビタミンCの効果や働き、摂取に関する情報をお伝えしました。

また、別機会で、過剰症や欠乏症に関する記事をUPしてまいります。

 

N-fitnessでは、細かいお食事指導及び、ライフスタイルに合わせたトレーニングをご提供しております。是非、一度ご来店いただき、お悩みをお聞かせくださいませ!

ただいま、N-fitnessでは数量限定で『入会金0円』キャンペーンを行っております‼︎

キャンペーン詳細はこちらから↓↓↓

【重要:上野店OPEN記念】入会金『0円』キャンペーン

 

◯LINEからのお問い合わせは下記より♪

浅草店↓↓↓

【LINE/お問い合わせ/浅草店】(完全個室・通い放題 上野・浅草の新パーソナルジムN-fitness)

上野店↓↓↓

・【LINE/お問い合わせ/上野店】(完全個室・通い放題 上野・浅草の新パーソナルジムN-fitness)

◯WEBでのお申込みはこちらから!

【WEBお申込/お問い合わせ】

 

———————————————

通い放題・完全個室の上野・浅草パーソナルトレーニングジム

N-fitness(エヌフィットネス)

TEL:03-4400-9397[完全予約制]

mail:nfit.2021@gmail.com

【浅草店】〒111-0036 東京都台東区松が谷2-23-9 5F

【上野店】〒110-0015 東京都台東区東上野4-12-4 西村ビル301

営業時間:10時~22時

定休日:月曜日

HOME

———————————————

完全個室・通い放題だから出来る、高品質で安定した長期的な
パーソナルトレーニングをご提供します!

無料カウンセリング申込み