BLOG浅草パーソナルジム
N-fitnessのブログ

ホームBLOG〜台東区浅草パーソナルジム|通い放題&個室ダイエットジムN-fitness〜関節関節が動くしくみ〜台東区浅草&上野の個室パーソナルジムN-fitness〜

関節が動くしくみ〜台東区浅草&上野の個室パーソナルジムN-fitness〜

関節はどの動作を行う上でも、曲げ伸ばしされます。
私たちは、身体を動かす際には自然と曲げたり伸ばしたりを行っています。

筋肉(骨格筋)が関節を動かし、あらゆる運動を可能にしています。

この関節の動きはいわゆる”テコ”の仕組みによって作用しています。

 

関節の仕組み〜浅草&上野パーソナルジムN-fitness〜

関節の動きを説明するにあたって、「起始、停止」という概念が関係してきます。

この起始と停止に関しては、機能解剖においては基礎の知識となるのですが、ざっくりと筋肉と骨の端の付着点であると思って頂ければと思います。
(※専門的領域になる為、飛ばして頂いても構いません。)

まず、骨格筋は縮む方向に力(筋張力)を発揮します。

その力が腱を介して骨を引く事で関節が引っ張られて動作が生じます。

その腱(起始腱、停止腱)は身体の根元、中心に近い点を”起始”と呼び、遠い位置にある点が”停止”と呼ばれます。

起始と停止(筋繊維の両端)が収縮する事で筋肉は力を発揮します。

 

関節を動かすテコの仕組み

物理の授業で習った内容になるのですが、テコの仕組みはそれぞれ「力点」「支点」「作用点」が作用する事で動きを生じます。

私たちの関節はこのテコの仕組みによって動かされています。

このテコに関しては別機会で細かく解説していきます!

関節トルクは筋張力によって生まれる!〜台東区浅草パーソナルジムN-fitness〜

【運動の原理】テコのしくみ〜台東区浅草パーソナルジムN-fitness〜

 

まとめ

関連記事は下記で確認出来ます!

【筋肉の仕組み】筋収縮とは何?拮抗筋〜台東区浅草パーソナルジムN-fitness〜

【簡単解説】筋肉の役割とは?〜台東区上野・浅草パーソナルジムN-fitness〜

N-fitnessでは、細かいお食事指導及び、ライフスタイルに合わせたトレーニングをご提供しております。

是非、一度ご来店いただき、お悩みをお聞かせくださいませ!

LINEからのお問い合わせは下記より♪
【LINE/お問い合わせ/浅草店】(完全個室の上野・浅草パーソナルジムN-fitness)

【LINE/お問い合わせ/上野店】(完全個室の上野・浅草パーソナルジムN-fitness)

WEBでのお申込みはこちらから!
【WEBお申込/お問い合わせ】


完全個室・定額制のパーソナルトレーニングジム
上野・浅草のパーソナルジムN-fitness(エヌフィットネス)

TEL:03-4400-9397[完全予約制]
mail:nfit.2021@gmail.com

【浅草店】〒111-0036 東京都台東区松が谷2丁目23−9 釜浅ビル 5F
【上野店】〒110-0015 東京都台東区東上野4丁目12−4 西村ビル 301

営業時間:10時~22時
定休日:月曜日

HP:https://n-fitness2021.com

【Instagram】

完全個室・通い放題だから出来る、高品質で安定した長期的な
パーソナルトレーニングをご提供します!

無料カウンセリング申込み