筋肉 2023.12.16
物を動かす為には何が必要か?力と加速度〜台東区浅草パーソナルジムN-fitness〜
力がどのように発揮されて、私たちは物を動かす事が出来ているのか?
ここでは科学的に「力」がどのように発揮されているのかを確認していきます。
【関連記事一覧】
【基礎解説】筋トレの歴史古代エジプト〜古代ギリシャ〜台東区浅草パーソナルジムN-fitness〜
「力」と「エネルギー」と「パワー」それぞれの違いとは?〜浅草のパーソナルジムN-fitness〜
力と加速度〜浅草パーソナルジムN-fitness〜
筋肉は動かそうとする負荷に対して、最初は静の状態でいます。
そこから物体を動かすために力を発揮していきます。
つまり、速度が0のところから、始まります。
ある一定の速度まで物を動かす場合、徐々にスピードは上がっていきます。
これが「加速度」です。
動かす物体の質量が変化しない場合【加速度×時間=速度】となり加速度が上がるごとに物体を動かすための速度を生み出すことが可能となります。
さて、これはスポーツにおいても同様となります。
上記方程式の通り、大きな加速度がパフォーマンス向上に関わってきます(※テクニカルな要素は置いといて)。
ボールのスピードを速くして投げる際、ボールの質量に対してどれだけ大きな加速度を加えられるかが、スピードガンの数値を上げることになります。
競技性にもよるところが大きい「時間」に置いては制限された範囲で最大限を目指す動きが必要と言えそうです。
そして、大きな加速度を加えられる最も重要な変数が加速度です。
加速度は筋肉の能力によって変化する為、競技者はパフォーマンス向上の為、ウエイトトレーニングを組み込むのはとても効果的と言わざるをえません。
そして【力=加速度×質量】という式から、ある一定の質量に対して大きな加速度をくわえるには、加速度に比例した大きな力が必要であることも、筋力の向上がパフォーマンス向上に与える影響を伺えます。
一般的なダイエッターがより大きな負荷を体に与えてジェイプアップするには、大きな重量を扱えることが必要となります。
一定のラインはありますが、より健康的に肉体を改造する上での重量設定は必要不可欠です。
トレーニングをどのようにご自身のライフスタイルに当てはめて効果を感じたいかは人それぞれです。
パーソナルトレーニングはそんな要望を叶えられる一つの選択肢と言えます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
N-fitnessでは、細かいお食事指導及び、ライフスタイルに合わせたトレーニングをご提供しております。
是非、一度ご来店いただき、お悩みをお聞かせくださいませ!
LINEからのお問い合わせは下記より♪
【LINE/お問い合わせ/浅草店】(完全個室の上野・浅草パーソナルジムN-fitness)
【LINE/お問い合わせ/上野店】(完全個室の上野・浅草パーソナルジムN-fitness)
WEBでのお申込みはこちらから!
【WEBお申込/お問い合わせ】
完全個室・定額制のパーソナルトレーニングジム
上野・浅草のパーソナルジムN-fitness(エヌフィットネス)
TEL:03-4400-9397[完全予約制]
mail:nfit.2021@gmail.com
【浅草店】〒111-0036 東京都台東区松が谷2-23-9 5F
【上野店】〒110-0015 東京都台東区東上野4-12-4 西村ビル301
営業時間:10時~22時
定休日:月曜日
HP:https://n-fitness2021.com
【Instagram】