BLOG浅草パーソナルジム
N-fitnessのブログ

ホームBLOG〜台東区浅草パーソナルジム|通い放題&個室ダイエットジムN-fitness〜ダイエット血行促進!血流が良いと何がいい?〜台東区浅草パーソナルジムN-fitness〜

血行促進!血流が良いと何がいい?〜台東区浅草パーソナルジムN-fitness〜

血行が良いと何がいいのか?

血行を良くすれば、体のコリや気分へダイレクトに良い影響を与えてくれます。

血行の良さが、生活のクオリティに直結すると言っても過言ではありません!

今回は、血行が良くなると体にどんな影響をもたらすのかを解説していきます。

血行が良いと何がいい?〜台東区浅草パーソナルジムN-fitness〜

血行促進!

血行促進で得られる大きなメリットは、代謝の促進です。

代謝の促進によって得られる効果は多岐にわたります。

老廃物の排出によって、美肌やむくみ、冷えの改善。
ダイエット的にも代謝促進によって栄養素の代謝向上。
生活習慣病の予防としての健康的恩恵の他、肩こりなどの不愉快な症状の緩和。

これらによる、血行の改善における生活クオリティの向上は、気持ちの面においても良い影響を与えます。

血行とは?

血行、血流とは全身に血液を巡らせる循環のことです。
私たちは生きている間、無意識化で心臓のポンプによって、隈なく全身に血液を流します。

この血液の流れである血行は、血液に含まれた酸素や栄養素を全身に運んだり、老廃物などを運搬する役割を担っています。

つまり、血行が良いということは全身にスムーズに血液(栄養や酸素)を行き渡らせることを指しています。

この血流が不良を起こすことは、私たちの生命機能に害を為すことに直結します。

不良の要因は様々で、改めて後述していきます。

 

血行不良の症状と要因

血行不良は、上記で取り上げた血行の促進で受ける恩恵の真逆の効果を引き起こします。

まず、血行不良の症状のうちで一般的なものが「冷え」「むくみ」です。

血液の循環が滞ることで、体の末端の温度下がり、免疫力などの低下を招きます。
また、血液が正しく行き渡らないと、体内の水分バランスの崩れから「むくみ」や「倦怠感」を引き起こします。

これらは生活を送る上で、気になるポイントの一つとして考えられます。

そして、生活習慣病に数えられる脳卒中や心筋梗塞などは、血液の詰まりから生じます。

血液が全身に行き届く状態を常に保ちたいです。

 

血行不良における原因に関しましても、多くの要因が挙げられます。

・運動不足による血行不良
・食生活の乱れ
・水分バランスの乱れ、水分不足
・喫煙などの悪習慣

上記によって、血行不良が起きます。

また複数の要因が重なることで、より血行の不良に拍車をかけます。

 

【血行の改善】血流が良いと何がいい?まとめ〜台東区浅草パーソナルジムN-fitness〜

血行の改善は、上記要因を一つ一つ潰していくことで叶います。

まずは運動習慣をつけていきましょう。

軽いジョギングから始めるのでもOK!

適切な食生活や悪習慣の改善、水分補給などで、正しい代謝活動を手に入れましょう!

 

N-fitnessでは、細かいお食事指導及び、ライフスタイルに合わせたトレーニングをご提供しております。

是非、一度ご来店いただき、お悩みをお聞かせくださいませ!

LINEからのお問い合わせは下記より♪
【LINE/お問い合わせ/浅草店】(完全個室の上野・浅草パーソナルジムN-fitness)

【LINE/お問い合わせ/上野店】(完全個室の上野・浅草パーソナルジムN-fitness)

WEBでのお申込みはこちらから!
【WEBお申込/お問い合わせ】


完全個室・定額制のパーソナルトレーニングジム
上野・浅草のパーソナルジムN-fitness(エヌフィットネス)

TEL:03-4400-9397[完全予約制]
mail:nfit.2021@gmail.com

【浅草店】〒111-0036 東京都台東区松が谷2丁目23−9 釜浅ビル 5F
【上野店】〒110-0015 東京都台東区東上野4丁目12−4 西村ビル 301

営業時間:10時~22時
定休日:月曜日

HP:https://n-fitness2021.com

【Instagram】

完全個室・通い放題だから出来る、高品質で安定した長期的な
パーソナルトレーニングをご提供します!

無料カウンセリング申込み