栄養 2023.07.15
【肝臓の働き】アルコールと解毒〜台東区浅草&上野の個室パーソナルジムN-fitness〜
肝臓の機能の一つとして『解毒』があげられます。
ヒトは体に良いものばかりを摂取するわけではありません。
また、体に不可欠なものであっても、上限量を守らず食べ過ぎてしまうことで悪い影響を受けたりします。
そこで、今回は肝臓の解毒に関して解説してまいります。
肝臓のさまざまな働きについては、下記で確認出来ます。
【糖新生】肝臓のさまざまな働き〜台東区上野・浅草パーソナルジムN-fitness〜
肝臓の解毒機能〜浅草&上野パーソナルジムN-fitness〜
肝臓の解毒機能で思い当たるものには『アルコール』が真っ先に該当すると考えられます。
アルコールは口から摂取されると、胃で2割/小腸で8割吸収されます。
そして血液によって全身に運ばれます。
肝臓は、解毒以外にもありとあらゆる機能を担う臓器です。
肝臓の解毒機能は、有害物質(アルコールもここに含まれます)毒性の低い物質に変換したり、尿などによって排出することを目的としてます。
アルコールの場合「アセトアルデヒド」を「酢酸」に分解し無毒化する作用を肝臓が担います。
アセトアルデヒド とは?〜台東区浅草パーソナルジムN-fitness〜
このアルコールの分解は、肝臓の他の機能(代謝、エネルギー産生など)を一時的に阻害してしまう為、ダイエットには勿論、建康にとってもよく無いと言えます。
過剰なアルコールの摂取は、エネルギーを蓄えたり、体に必要な材料を作り出したり、代謝活動などの生命活動の必要な生理作用を後回しにしてしまうのです。これがお酒のダイエットに対する影響と言えます。
しかし、アルコールにはリラックス効果やストレス発散、社交の機会を作りコミュニケーションを取る上で、必要な場合や楽しみの一環にもなります。
ですので、適宜休肝日をとったり、普段の生活に当たって健康を意識(定期的な運動などを)する事でお酒と共存していくように心掛けるのが肝心と言えます。
肝臓は、アルコールの他、薬物などおよそ体が自然と受け付けないものなどの処理を何よりも優先します。
解毒が優先される事で、他の重要な作用が一時停止してしまう為、悪いものは取り入れない方が好ましいと言えます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
N-fitnessでは、細かいお食事指導及び、ライフスタイルに合わせたトレーニングをご提供しております。
是非、一度ご来店いただき、お悩みをお聞かせくださいませ!
LINEからのお問い合わせは下記より♪
【LINE/お問い合わせ/浅草店】(完全個室の上野・浅草パーソナルジムN-fitness)
【LINE/お問い合わせ/上野店】(完全個室の上野・浅草パーソナルジムN-fitness)
WEBでのお申込みはこちらから!
【WEBお申込/お問い合わせ】
完全個室・定額制のパーソナルトレーニングジム
上野・浅草のパーソナルジムN-fitness(エヌフィットネス)
TEL:03-4400-9397[完全予約制]
mail:nfit.2021@gmail.com
【浅草店】〒111-0036 東京都台東区松が谷2-23-9 5F
【上野店】〒110-0015 東京都台東区東上野4-12-4 西村ビル301
営業時間:10時~22時
定休日:月曜日